たらの洋風ホイル焼き
たらは低脂肪の低カロリー食材です。消化がよく、また免疫維持にも欠かせないたんぱく質も豊富に含むので、風邪気味で食欲がない時にもお勧めのメニューです。
材料(4人分)
- たら(甘塩)
- 4切れ(300g)
- こしょう
- 少々
- 玉ねぎ
- 小1個
- しめじ
- 1パック
- ベーコン
- 2枚
- 白ワイン
- 大さじ2
- バター
- 30g
- レモン(くし形切り)
- 4切れ
- パセリ(みじん切り)
- 少々
にんじんと大根めんのごまクリームパスタ風
呼吸器官や目などの粘膜を強化してくれる、にんじんに多いβカロテンと、抗酸化効果の高い、ごまに含まれるセサミンを組み合わせることで免疫力アップが期待できます。また、パスタと言っても、パスタ風に野菜をスライスしたもの。大幅にカロリーダウンと糖質オフができるので、美容も配慮したダイエットに最適です。
材料(1人分)
- にんじん
- 1/2本(100g)
- 大根
- 40g
- 豆乳
- 1カップ
- 練りごま
- 大さじ1
- みそ
- 小さじ1
- 鶏がらスープの素(顆粒)
- 小さじ1
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
- ごま(白)
- 少々
野菜のトルタ
チーズは、豊富なビタミンA、B類が含まれています。免疫力を高め、体脂肪の燃焼を促進する働きがあります。しかし、ビタミンCと食物繊維だけが含まれていません、それを補うために野菜と一緒に摂取しましょう。
材料(12cmセルクル1台分)
- パイ生地(冷凍)
- 150g
- にんじん
- 40g
- 玉ねぎ
- 40g
- パプリカ(黄)
- 40g
- オリーブ(ブラック)
- 3個
- オリーブ油
- 大さじ1
- (A)
- ・卵
- 2個
- ・生クリーム
- 大さじ1
- ・粉チーズ
- 20g
- ・塩
- 適量
- ・こしょう
- 適量
とろとろ卵のオムライス
卵は包まずにふんわり上にのせて。
材料(2人分)
- <ケチャップライス>
- ご飯(炊きたて)250g
- ソーセージ4本
- マッシュルーム2個
- 玉ネギ80g
- サラダ油小さじ1
- ハーブソルト少々
- ケチャップ大さじ3
- 白ワイン小さじ1
- バター15g
- 顆粒スープの素小さじ1/4
- <とろとろ卵>
- 卵3個
- 牛乳大さじ1
- バター10g
- ケチャップ適量
プチトマトのコンソメスープ
プチトマトの甘酸っぱさがアクセント!
ニンジンのグラッセ
バターの染みた甘いニンジンはとっても美味。ハーブソルトで香りのアクセントを。
ロシアンティー
ジャムはお好みのもので!
お一人様トマトジュースdeキムチーズ鍋 レシピ・作り方
市販品や常備食材のおかげでお一人様でもお手軽に、味噌・キムチ・チーズの3種類の発酵食品とトマトの複雑なハーモニーのお鍋が楽しめます。
ピリ辛のスープが大人味♪
ピリ辛のスープが大人味♪
材料(1人分)
- 〈スープ〉
- (170g)
- めんつゆ(3倍希釈)
- 5g
- 水
- 55g
- トマトジュース(無塩)
- 105g
- 白味噌
- 5g
- 〈具〉
- 白菜(芯)
- 75g位
- 白菜(葉)
- 50g位
- 肉団子(市販品)
- 5個位
- キムチ
- 25g
- 個装のカマンベールチーズ※
- 2ピース(30g)
- ※明治乳業「十勝切れてるカマンベール」
簡単♡美味しい 煮込みあんかけ卵うどん
お腹に優しいおうどんです。
10分もあれば出来上がり!
食べた後、残ったつゆの中にご飯を入れて食べても美味しいです♡
10分もあれば出来上がり!
食べた後、残ったつゆの中にご飯を入れて食べても美味しいです♡
材料(一人分)
- 麺つゆ(三倍濃縮)
- 大さじ3
- 水
- 280cc
- 長ネギ(斜め切り)
- 1/2本
- 薄揚げ(細切り)
- 1/3枚
- ゆでうどん
- 1玉
- 卵
- 1個
- 片栗粉
- 大さじ1.5
- 水
- 大さじ1.5
- 青ネギ
- 適量