京風お雑煮をアレンジ♪洋風なつかしうどん
京都の白味噌のお雑煮のリメイクです。お雑煮といえば純和風料理。でもこちらは洋風な味で、白味噌ならではのこってり感が◎!
材料
- なつかしうどん
- 2袋
- ●ありあわせの具材
- 適量
- ●京風お雑煮の残り
- 500g(具材は含まず)
- ●醤油
- 大さじ1
- ●生クリーム
- 大さじ2
- ●ニンニク(すりおろし)
- 大さじ1/2
- ●ラー油
- 適量
余り物アレンジ ! カニだし雑煮
カニの殻を使ったアレンジレシピです!
元旦のお雑煮(大阪の場合)白味噌編
元旦だけに食べる白味噌仕立のお雑煮。真っ白な気持ちで迎える正月。小芋、雑煮大根など白いものを丸く切るのも特徴デス。
材料(5人分)
- 昆布と鰹の一番だし
- 2000ml
- 白味噌(お好みで加減を)
- 400g
- 雑煮大根
- 1本
- 人参
- 1/2本
- 小芋
- 2個
- ゆり根
- 10片
- 焼き豆腐
- 1/2丁
- 長いも
- 5cm
- サツマイモ
- 5cm
- 菜の花
- 少々
- 柚
- 少々
お家で中華! 中国雑煮
普通の雑煮に飽きたら中華風アレンジなんていかがでしょうか?
材料(3人分)
- お餅
- 6個
- しいたけ
- 2個
- 白菜
- 200g
- 人参
- 50g
- 大根
- 50g
- だし汁
- 200ml
- 薄口醤油
- 大さじ1
- 鶏がらスープの素
- 小さじ1
- 紹興酒
- 大さじ1
- 砂糖
- 少々
- 塩コショウ
- 少々
- 水溶き片栗粉
- 少々
関東風☆我が家のお雑煮
実家のお雑煮を白だしを使ってアレンジ。
材料(4人分)
- 鶏もも肉
- 1口大8切れ程度
- 小松菜
- 適量
- 三つ葉
- 飾り用
- 人参
- 飾り用
- ゆず
- 飾り用
- 餅
- 好きなだけ
- ヤマキの割烹白だし
- 60cc
- 水
- 600cc
- (白だし+水を使わない場合はカツオ出汁)
- 660cc分
- ◎みりん
- 適量(大匙1程度)
- ◎酒
- 適量(大匙1程度)
- ◎しょうゆ
- 適量(大匙1~1.5弱程度)
牛肉のお雑煮
米沢の両親の故郷の味にアレンジしたお雑煮です
かつおだしのお雑煮
かつおだしとお餅をシンプルに味わうお雑煮で,実家で昔から作られているものです.これを基本にいろいろな具材を加えてアレンジできると思います.
お雑煮でアレンジ♪簡単 茶碗蒸し
関東風お雑煮があまったてるし、飽きてきたのでアレンジしました。お煮染めの残りなんかいれても面白くておいしいですよ
野菜たっぷり 仙台風お雑煮
千切り大根・にんじん、芹がこんもり。鶏だし澄し汁。ルーツ仙台雑煮のアレンジ版、実家のお雑煮。【393kcal/1人当り】
材料(直径14cmお椀4杯分)
- 切り餅(2枚/1人)
- 8枚
- 鶏もも肉
- 100g
- 水
- カップ5
- 酒
- 大さじ4
- 大根
- 500g
- にんじん
- 150g
- 塩
- 小さじ1
- みりん
- 大さじ4
- しょうゆ
- 大さじ4
- せり
- 60~80g
- 柚子の皮
- 4片
ラジオで紹介☆カリカリトロリ揚げ餅雑煮
揚げ餅のコクとカリッ&もちっ食感☆おせちのアレンジレシピとしてお正月のラジオ番組で紹介しました!