枝豆と豚肉のガーリック炒め
ネスレバランスレシピ「枝豆と豚肉のガーリック炒め」です♪
材料(4人分)
- 枝豆(さやつき)
- 400g
- 塩
- 適量
- オリーブオイル
- 大さじ1杯
- にんにく(薄切り)
- 1片
- 赤唐辛子(種を取り除く)
- 1本
- マギー 化学調味料無添加コンソメ
- 1本
- こしょう
- 適宜
- 豚肉ヒレ(1cmの棒状に切る)
- 160g
- エリンギ(1cmの棒状に切る)
- 100g
- しその葉(せん切り)
- 4枚
パルメザンチーズのリゾット
まったりとしたチーズがからんだ、こくのある味! 白ワインを加えて、風味よく仕上げます。
材料 (2人分)
- 米
- 1カップ
- 粉チーズ※
- 大さじ5~6
- 玉ねぎ
- 1/6個
- 洋風スープの素(チキン・固形)
- 1個
- 白ワイン
- 大さじ2
- あればパルメザンチーズの薄切り
- 適宜
- あればイタリアンパセリ
- 適宜
- オリーブオイル
- 大さじ1と1/3
- バター
- 大さじ1弱
- 塩
- 粗びき黒こしょう
- ※あればかたまりのパルメザンチーズをすりおろして使うと、さらに濃厚で風味よく仕上がる。
白身魚のソテーのペペロナータ添え
鯛は脂質が少ないのに、うま味があります。グルタミン酸をはじめとするアミノ酸がバランスよく含まれているからです。たんぱく質、ビタミンB1が多く含まれ、ほかにもタウリン、ナイアシン、ビタミンB2、カリウム、EPA、DHAなどが含まれます。
材料(6人分)
- 白身魚(鯛)
- 6切れ(360g)
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
- 薄力粉
- 適量
- パプリカ(赤)
- 1・1/2個
- パプリカ(黄)
- 1・1/2個
- ズッキーニ
- 1本
- にんにく
- 1片
- オリーブ油
- 大さじ3
- オレガノ(粉末)
- 小さじ1
- 白ワイン
- 大さじ1
- チキンブイヨンの素(顆粒)
- 小さじ1/2
- イタリアンパセリ
- 適量
- EVオリーブ油
- 適量
焼きアボカド
アボカドに豊富なビタミンEは、抗酸化作用があり、肌をキレイに保つのに役立つ栄養素です。えびとチーズに含まれるアルギニンは、成長ホルモンの分泌に関わり、アンチエイジングや美肌への効果が期待できます。美肌への相乗効果が期待できる食べ合わせです。
フレッシュモッツァレラチーズのトマトスープ
トマトの赤い色であるリコピンには、優れた抗酸化作用や活性酸素を除去する作用があります。油に含まれるビタミンEと一緒にとると、さらに作用が高まります。トマトピューレーはリコピンを効率よく摂取できるトマトの加工品です。
材料(2人分)
- モッツァレラチーズ
- 50g
- 玉ねぎ
- 1/2個
- にんにく
- 1片
- コンソメの素
- 小さじ1
- 水
- 200ml
- トマトピューレー
- 150g
- 塩
- 小さじ1/3
- オリーブ油
- 大さじ1
- バジル
- 4枚
- カイエンヌペッパー
- 適量