豚バラかたまりが350gあります。 煮豚かチャーシュー(同じ?)の簡単な作り…

レシピの質問

豚バラかたまりが350gあります。

煮豚かチャーシュー(同じ?)の簡単な作り方を教えてください。

圧力鍋はありません。。。

ベストアンサー

塩こうじを調理まえになじませると肉が柔らかくなるよ

ベストアンサー以外の回答

「煮豚」

豚肩ロース(塊) 500g×2個
長ネギ 1本
生姜 1片
A
醤油 大5
味醂 大2
酒 大2
砂糖 大1

豚肉はところどころフォークで刺しタコ糸で縛ります。

油大1 1/2を熱したフライパンに入れて全体にこんがり焼き色を付けます。

鍋に移してブツ切りにしたネギと薄切りの生姜を入れて水をヒタヒタに注ぎ火にかける。煮立ったら弱火にし、アクを取り約30分茹でます。

Aで調味して落し蓋をし、さらに30分ほど煮ます。最後に火を強め煮汁を肉に絡めて仕上げます。

「ねぎ豚」(4人分)

豚バラブロック 700〜1000g
長ネギ 6本
醤油 1/2カップ
紹興酒 1/2カップ

豚バラは7〜8cmの長さに切った後、3cm幅に切る。

長ネギは鍋の大きさに合わせて1/2~1/3に切る。

鍋にネギを敷き、その上に豚バラをのせる。

醤油、紹興酒、水1カップを注ぎ、蓋して強火にかけ、煮立ったら弱火にして1時間30分ほど煮込む。

ネギの上に肉をのせることで、蒸したように柔らかく仕上がります。トロトロのネギも美味しいです!

「茹で豚」(2人分)

豚ロース(塊) 160g
キュウリ 1本
長ネギみじん 1/3本
香菜の葉 少量
酒 大1
A
醤油 大3
酢 大2
ゴマ油 大1
豆板醤 大1/2
ラー油 小1/2

❶豚肉に手で酒をまぶす。全体にまんべんなく行き渡るようにペタペタと叩く。バットなどにのせ、蒸気の上がった蒸し器で約8〜10分強火で蒸す。

❷蓋をとり、指先で火の通り具合を確かめる。肉が弾力をおびて白くなっていればOK。竹串を刺して肉汁が透明なら完璧!

❸まな板に移し、あら熱とる。キュウリは皮むき、中身が潰れるように包丁の腹を当てて叩き、長さ3等分に切る。キュウリは布巾を被せて手のひらやすりこ木でたたいてもいい感じです。

❹Aを混ぜ合わせてタレを作る。肉のあら熱が取れたら薄切りにしてキュウリと一緒に盛り合わせて、タレをかける。香菜と長ネギを散らして仕上げる。

(=゚ω゚)ノ

圧力鍋は別に必要ありません。
縛ってフライパンで強火で焼き目を付けます。
醤油1酒1みりん1出汁1の中に肉を入れて弱火で火を通します。
沸騰させてはいけません。
好みで八角や五香粉を入れます。
落し蓋かホイルでもかぶせておきます。
肉の厚さにもよりますが30分から1時間で火が通りますからそのままで冷まして出来上がり。
トンポーローのように脂は抜けませんが

似たようなもんだが煮豚は、肉をそんままゆでて火が通ったらたれになじませて作るんだが、焼豚はやっぱり焼いて焼き色をつけた方がいい。本来は遠火で肉をくるくるまわしながらじわじわ焼いて火を通すんだろうが、そんなこととは家庭で出来るわけないので、表面にだけ焼き色をつける。塩コショウをした肉に家庭用のグリルで全体に焼き色をつける。焼き色がついたらアルミホイルで包んで、沸騰したお湯に入れ、火が通るまで加熱する。火が通ったら、自分が好きな味付けのタレに時々ころがしながら1日くらい浸す。時間がなければタレを弱火で肉に絡ませる。タレは捨てないで盛り付けた焼豚の上からかけて小口ネギとか白髪ねぎでも散らすw

そのタレだが、醤油、みりん、酒、砂糖、ショウガ、好みでニンニクなどで作る。中華っぽくしたいならオイスターソースも入れる。

煮豚はたっぷりの水にネギやショウガを入れて沸騰したら肉を入れて灰汁をとりながら弱火で煮ていき、火が通ったらゆで汁を使って好きな味のたれを作りそれに浸して味をしみこませる。

余談だが煮豚は本来上記の感じだが、肉をアルミホイルでつつんで、それをゆでると蒸した状態になるのでとても柔らかく仕上がる。蒸し豚とでも言おうか。煮豚や焼豚にすると得てして固くなりがちだがこの方法なら肉汁が閉じ込められるので別物のように柔らかく仕上がる。それに灰汁も出ないのでフライパンに引っ付いて灰汁を取る手間も省ける。

だが、豚バラなら角煮の方が適している。煮豚や焼豚なら好みかもしれないが肩ロースかロースあたりが合っているかと。もも肉だと脂肪が少なくてパサパサになりがちで、ばら肉だとちょっと油分が多すぎてくどくなる。

うちでは石油ストーブで煮るので、鍋に入れたら殆どおまかせですが、コンロでじっくりでも良いと思います。
肉を凧糸できっちり縛り、表面をフライパンで焼きます。
鍋に、水、醤油、味醂、葱の端、ショウガ、ニンニクを入れ火にかけ沸騰したら肉をいれ、また沸騰したら灰汁を取って弱火で煮ます。通常、夜作るので、2.3時間煮たら火を止め、翌朝迄置きます。朝、脂が固まって浮いているので、脂と葱やニンニクを取り除き煮詰めます。量はごめんなさい。アバウトです。

関連記事

return top