豚バラと白菜の重ね鍋
豚肉と白菜を重ねたかんたん鍋!「ほんだし」が味の決め手です。
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 300g
- 白菜
- 1/2株(1000g)
- 「ほんだし」
- 大さじ2
- 水
- カップ6
- しょうゆ
- 大さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- 白髪ねぎ
- 1本分
- 万能ねぎの小口切り
- 3本分
- しょうがのせん切り
- 1/4かけ分
ささみと春菊の*和風ごまパスタ
麺つゆで簡単♪
たっぷりのすりごまと春菊が香ります。
たっぷりのすりごまと春菊が香ります。
材料(1人分)
- スパゲティ
- 100g
- ささみ
- 1本
- 春菊
- 20~30g
- しめじ
- ひとつかみ
- 万能ねぎ
- たっぷり(3~4本)
- 酒
- 大さじ1/2
- にんにく
- ひとかけ
- 鷹の爪(輪切り)
- 1/2~1本
- 白だし
- 大さじ1/2
- 塩、こしょう
- 適量
- ●麺つゆ(3倍濃縮)
- 大さじ2
- ●すりごま
- 大さじ2
- ごま油
- 大さじ1
鶏手羽と里芋のしょうゆ煮
しょうゆを絡めて焼いた鶏が色つやよし
きのことオクラのおろし和え
レモンを効かせてあっさりと
おいしいシューマイ
スプーンをうまく使えば簡単、きれいなシューマイが完成! しっかりとした味付けなのでそのまま食べても大満足!
材料(2人分)
- シューマイの皮
- 1/2~1袋
- 豚ひき肉
- 100~120g
- シイタケ(干し)
- 1~2個
- 玉ネギ
- 1/8~1/4個
- 白ネギ
- 1/4~1/2本
- 片栗粉
- 大さじ3~4
- 砂糖
- 大さじ1~1.5
- しょうゆ
- 小さじ1.5
- 水
- 大さじ1~1.5
- ラード
- 大さじ2
- 塩
- 小さじ1
- コショウ
- 少々(少し多め)
- 片栗粉
- 小さじ2
- ゴマ油
- 小さじ1
- グリンピース(冷凍)
- シューマイの皮の枚数分
- 塩
- 少々
- 片栗粉
- 適量
- キャベツ(またはレタス、白菜:蒸し器の下に敷く用)
- 適量
ワカサギのフリット
大葉を巻いて揚げたワカサギは品のあるフリットに。衣の水加減がポイント。
材料(2人分)
- ワカサギ(小)
- 1パック
- 酒
- 小さじ1
- 塩コショウ
- 少々
- ゴマ油
- 小さじ1
- 大葉
- 4~6枚
- 片栗粉
- 適量
- 小麦粉
- 60g
- ベーキングパウダー
- 5~6g
- 片栗粉
- 小さじ2
- 塩
- 少々
- サラダ油
- 少々
- 揚げ油
- 適量
- 塩
- 適量
あんかけチャーハン
パラパラに仕上げたチャーハンとトロトロのあんとの絶妙な組み合わせがたまりません!
材料(2人分)
- ご飯
- 茶碗2~3杯分
- 卵黄
- 1個分
- ベーコン
- 1枚
- ちくわ
- 2本
- 土ショウガ
- 1/2片
- ネギ(刻み)
- 大さじ2
- 顆粒チキンスープの素
- 小さじ1/2
- 塩コショウ
- 少々
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- サラダ油
- 小さじ2
- 顆粒チキンスープの素
- 小さじ2
- 紹興酒(または酒)
- 大さじ2
- 塩
- 少々
- 薄口しょうゆ
- 小さじ1
- 水
- 300ml
- 白ネギ
- 1/2本
- ゴマ油
- 小さじ1
- 卵白
- 1個分
- 片栗粉
- 大さじ1
- 水
- 大さじ2
フルーツ入りアンニン豆腐
生クリームを入れる事でコクがでて深みのある味に。アーモンドエッセンスとアマレットの味が効いてます。
材料(2人分)
- 粉寒天
- 2g
- 水
- 100ml
- 砂糖
- 大さじ1.5
- 牛乳
- 120ml
- 生クリーム
- 大さじ2
- アーモンドエッセンス
- 少々
- アマレット(あれば)
- 大さじ1
- 砂糖
- 1/3カップ
- 水
- 100ml
- レモン汁
- 小さじ1.5
- バナナ
- 1/2本
- キウイ
- 1/2個
- みかん
- 1個
- ミントの葉(あれば)
- 適量