豚キムチ丼
とろ~り卵は豚キムチにぴったり!
材料(2人分)
- 豚バラ肉(薄切り)100g
- 白菜キムチ250g
- ニラ2束
- サラダ油小さじ1/2
- <ポーチドエッグ>
- 卵2個
- 水600ml
- 酢25ml
- 冷水適量
- ご飯(炊きたて)丼2杯分
- 白ゴマ小さじ1/2
チョレギサラダ
野菜をもりもり食べたくなる香ばしいドレッシングです。
ワカメスープ
薬味で風味をアップさせるのがポイントです。
アボカドとクリームチーズの出汁じょうゆ
おしょうゆにひと工夫すると深みのある味に。
わかめたっぷりつくね
鶏肉は、低カロリーで糖質や脂肪の代謝を助けるビタミンB1、B2が豊富に含まれています。わかめは、低カロリーな上、カルシウム、カリウム、食物繊維が豊富に含まれており、便秘解消に効果が期待できます。
材料(4人分)
- 鶏ひき肉
- 400g
- 乾燥わかめ
- 5g
- 青ねぎ
- 4本
- (A)
- ・酒
- 小さじ1
- ・しょうゆ
- 大さじ2
- ・片栗粉
- 大さじ3
- ・しょうが汁
- 小さじ1
- ・塩
- 少々
- ごま油
- 大さじ1
- (B)
- ・しょうゆ
- 大さじ3
- ・みりん
- 大さじ3
- ・砂糖
- ひとつまみ
- れんこん
- 4cm
- 小麦粉
- 少々
ブロッコリーと根菜の酒粕煮
ブロッコリーの豊富な栄養が体の代謝を活性化させ、根菜に豊富な食物繊維が腸内環境も改善、栄養の吸収率も上がり、より効果的になります。たっぷり使用したブロッコリーに含まれるたんぱく質が、筋トレやダイエットの体づくりにも役立ち、しょうがや酒粕が体を温め更に効率をアップさせてくれます。
材料(4人分)
- ブロッコリー
- 1個(300g)
- れんこん
- 60g
- ごぼう
- 60g
- にんじん
- 60g
- 水
- 4カップ
- みりん
- 大さじ3
- 砂糖
- 大さじ2
- 薄口しょうゆ
- 大さじ1
- 酒粕
- 80g
- 塩
- 少々
かにとくずし豆腐のスープ
豆腐やかには脂肪分が少なくヘルシーな食材です。また、かにからはタウリン、豆腐からはサポニンとコレステロール低下に働く成分がとれるので、コレステロールが気になる方にお勧めのメニューです。
帯広名物もどき?~でも美味しい!豚丼 レシピ・作り方
本場の北海道十勝地方・帯広名物の豚丼には及びませんが、ハチミツと砂糖とみりんの3種類の甘味料を使うことにより滋味深い逸品になりました。
材料(2人分)
- 豚ロース肉
- 300g
- 塩・胡椒
- 少々
- サラダ油
- 大さじ1/2
- ★醤油
- 大さじ4
- ★酒・みりん
- 各大さじ3
- ★砂糖
- 大さじ1
- ★ハチミツ
- 小さじ2
- 長ネギ(白髪ネギ用)
- 10cm
- グリーンピース
- 12個
- ご飯
- 2杯分
超簡単バスクチーズケーキ
スペインのバルが発祥のバスクチーズケーキ 濃厚で口溶けがよく香ばしくてとても美味しいです