ヘルシーモダン焼き
ソバの代わりに春雨、スジコンをツナに代えてカロリー控えめにしました。
材料 1人前
- 長芋
- 100g
- 卵黄
- 1個
- だし
- 90cc
- 薄力粉
- 50g
- 塩
- 少々
- キャベツ
- 80g
- コーン(缶)
- 1缶
- マンナンヒカリ
- 1袋
- 春雨
- 20g
- サラダ油
- 4cc
- ツナ
- 10g
- しょうゆ
- 24cc
- みりん
- 24cc
- 砂糖
- 4g
- お好み焼きソース
- 30cc
- 花かつお
- 5g
大豆と鶏肉の煮込み月見卵添え
ネスレバランスレシピ「大豆と鶏肉の煮込み月見卵添え」です♪
材料(2人分)
- 卵
- 2コ
- 人参
- 35g
- 生しいたけ
- 2枚
- 鶏肉手羽(手羽先)
- 4本
- 生姜
- 1片
- 水
- 3カップ
- 八角(スターアニス)
- 1片
- 大豆水煮
- 80g
- マギー ブイヨン
- 1コ
- しょうゆ
- 小さじ1杯
- 酒
- 大さじ2杯
- みりん
- 大さじ1杯
- みつば
- 適宜
材料3つ♪生クリ不使用でも濃厚自家製ミルクジャム♪
練乳を使ったお菓子を作りたかったけど、練乳がなかったので、家にあるもので安心安全にお手軽な練乳を作りました(^^)
塩もみキャベツと茹で豚と桜えびのサラダ 柚子風味
塩揉みキャベツと茹でた豚、香ばしく煎った桜えびをさっと和えてサラダに。 作り立てはしゃきっと、冷蔵庫で冷やすとしっとりした仕上がりに。
材料(4人分)
- きゃべつ
- 300g
- 豚しゃぶしゃぶ肉
- 150g
- 桜えび
- 30g
- にんにくみじん切り
- 1片分
- ごま油(炒め用)
- 大さじ1
- ポン酢
- 大さじ2
- ごま油
- 大さじ1
- 柚子果汁(レモン)
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ2
- 米酢
- 小さじ1
- 塩
- 小さじ1/3
生たらこと白滝と豆腐のたいたん
最近よくみかける真たらこ(生たらこ)。 昔よく母が白滝といためてくれましたが、今日はほっこり温か仕上げに。 生姜もきいてお腹に優しい一品です。
簡単すいとん風♪おから餅
ほっこりもちもち食感♪
豚肉とれんこんのオイスターソース炒め
豚肉の良質なたんぱく質とビタミンB群、れんこんの食物繊維が一緒にとれる健康メニューです。ご飯の糖質がプラスされれば、さらに栄養満点。お弁当のおかずにお勧めのレシピです。
材料(2人分)
- 基本の冷凍れんこんスライス
- 100g
- 豚もも肉(薄切り)
- 100g
- にんじん
- 15g
- 絹さや
- 8枚
- しょうが(薄切り)
- 1枚
- サラダ油
- 小さじ2
- (合わせ調味料)
- ・オイスターソース
- 小さじ1・1/2
- ・酒
- 小さじ1
- ・しょうゆ
- 小さじ1
- ・片栗粉
- 小さじ1/4
- ・水
- 小さじ2
えびとアスパラガスのエスニック風レモンマリネ
グリーンアスパラガスは、アミノ酸の一種であるアスパラギン酸が豊富。栄養ドリンクにも使われる成分で、疲労回復に役立ちます。レモンにはエネルギーを効率よく作り出すために必要なクエン酸が多く含まれています。
材料(4人分)
- えび
- 8尾
- グリーンアスパラガス
- 4本
- 赤玉ねぎ
- 1/2個
- ミニトマト
- 4個
- オリーブ油
- 大さじ2
- にんにく
- 1片
- コリアンダーホール
- 5~6粒
- クミンパウダー
- 適量
- パプリカパウダー
- 適量
- 塩
- 小さじ1/3
- レモン果汁
- 大さじ1
- レモン(輪切り)
- 2枚
トマトと卵のスープ
卵はたんぱく質、カルシウム、鉄分など、ほぼ全ての栄養素が含まれていますが、ビタミンCと食物繊維だけが不足しています。卵と一緒に野菜をとり、ビタミンCや食物繊維を補いましょう。また、トマトのリコピンは強い抗酸化力があります。
鮭の南蛮漬け
からりと揚げた鮭を、甘酸っぱいたれにジュッと漬けます。シャキシャキの野菜も美味。
材料 (4人分)
- 生鮭の切り身
- 3切れ
- 玉ねぎ
- 1個
- ピーマン
- 3~4個
- (あれば1個を赤ピーマンにして)
- 赤唐辛子
- 2本
- 漬け汁
- 酢
- 1カップ
- だし汁
- 1カップ
- 砂糖
- 大さじ3
- しょうゆ
- 大さじ3
- 酒
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ2
- 片栗粉
- 揚げ油