レシピの質問
ゆでうどんがあります。
うどんとしてではなく、違うもので簡単レシピを教えてください。
(子供があまりうどんとして食べないので)
よろしくお願いします。
ベストアンサー
細かく刻んで使います。うどん2玉分。
①鍋に適量オリーブオイルのひく。
②玉ねぎのみじん切りを炒める。中半分。
③300cc位の水を入れ、コンソメキューブ2個を入れます。
④コンソメが溶け切ったら、刻んだうどんを入れます。
⑤再び沸騰したら一度火を止め、牛乳200ccと溶けるチーズ(好みですが多いとおいしいです。)を入れます。
⑥再度火を点け、焦がさないようにゆっくり煮ていきます。チーズが完全に溶けたら完成。
味が足りないときは、塩コショウ、砂糖少々で味を調えます。注意としては、塩が回るのに時間がかかるので、この段階でちょうどいい味にすると完成後塩辛くなりすぎます。
皿に盛りつけ、パセリを振って提供します。
名付けて「うどんリゾット」なかなかおいしいですよ。
ベストアンサー以外の回答
カルボナーラうどん。
どっかの居酒屋メニューですが
うどん餃子はどう?
大阪府高槻のB級ぐるめで、餃子の具+細かく切った茹でうどん+溶き卵でまとめて、一口づつ焼いたもの。酢醤油や餃子のタレなどで食べるんだけど、あたしは豆板醤などの辛味を足すのも好き。レシピは結構各家庭で色々で、あたしも適当。味はうどんを感じない感じ?で、ほぼ餃子味の肉団子か、ニラ味のお好み焼き肉たっぷりという風。我が家ではキャベツやきのこもたっぷり刻んで入るので、肉率は少ないです^^;
で、台所でせっせと焼いてもいいけど、ホットプレートで焼くのも楽しい♪お子さんにひとさじづつプレートに置いてもらうと一緒に楽しめるかも。(・・・・年齢によるかな??)
揚げちゃえば?
揚げせんの要領で。
味付けは、
塩とか
塩+カレー粉
昆布茶
コンソメ砕いて粉にしたやつ
シナモンシュガー
きな粉
などなど
「きなこうどん」
いかがでしょう!
きな粉はお子様に栄養的にもおすすめです♪
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1320005161/