記念日に♡ハートのカプレーゼ レシピ・作り方
お誕生日や記念日、バレンタインに!可愛いハートのカプレーゼでお祝いしましょう!
ボンゴレロッソ
アサリのうま味とトマトのうま味を味わって。
材料(2人分)
- スパゲティー160g
- 水1500ml
- 塩大さじ1
- アサリ300g
- ニンニク1/3片
- オリーブ油大さじ1/2
- 白ワイン大さじ1
- 水大さじ1
- 赤唐辛子(刻み)1/3本分
- 水煮トマト(カット缶)200g
- 塩少々
- コショウ少々
- パセリ(刻み)適量
タコとジャガイモのガリシア風
ジャガイモはゆでずに蒸すと味がぎゅっと濃厚に。
スモークサーモンのサラダ
好相性のサーモンとケイパーを合わせて。
材料(2人分)
- ベビーリーフ1パック
- スモークサーモン4枚
- ケイパー小さじ1
- <ドレッシング>
- ドレッシングビネガー大さじ1
- 粒マスタード小さじ1/3
- ニンニク(すりおろし)少々
- 塩ひとつまみ
- 粗びき黒コショウひとつまみ
- オリーブ油大さじ1/2
イチゴとバナナのつぶつぶスムージー
旬のイチゴをたっぷり使って。
バレンタインにしっとりチョコブラウニー♪
バレンタインにもオススメの
甘さ過ぎずしっとりだけど重くない
チョコブラウニー♪
甘さ過ぎずしっとりだけど重くない
チョコブラウニー♪
材料(9cmミニパウンド型3個)
- チョコレート(ビター)
- 100g
- バター
- 50g
- 全卵
- 1個
- 砂糖
- 30g
- *薄力粉
- 20g
- *ココアパウダー
- 5g
- *ベーキングパウダー
- 小さじ1/2
- お好みでナッツや胡桃など
- 適量
- お好みでラムエッセンス
- 適量
たらと豆腐のヘルシーみぞれ鍋
たらは低脂肪で消化のよい良質のたんぱく質食品なので、離乳食や介護食などにもお勧めです。でんぷんの消化を助ける酵素を含む大根との組み合わせは、弱った胃腸に優しく働きます。
材料(2~3人分)
- たら(甘塩)
- 3切れ(240g)
- 絹ごし豆腐
- 1丁
- 長ねぎ
- 1本
- 大根
- 500g
- まいたけ
- 100g
- 大根の葉
- 100g
- (A)
- ・しょうゆ
- 大さじ1
- ・みりん
- 大さじ1
- ・だし汁
- 4カップ
- ・酒
- 大さじ1
刺身こんにゃくとわけぎの酢みそ和え
こんにゃくやわかめなどは低カロリーなので、カロリーが気になる時にはたっぷりと使いたいお助け食材です。さらに、これらには水溶性の食物繊維が豊富に含まれ、血糖値の上昇を緩やかにするので体脂肪の合成を抑える働きもあります。
材料(4人分)
- 刺身こんにゃく
- 200g
- 乾燥わかめ
- 6g
- わけぎ
- 150g
- (A)
- ・信州みそ
- 35g
- ・砂糖
- 大さじ1・1/2
- ・酢
- 大さじ1・1/2
- ・水
- 大さじ1/2
- 練りからし
- 小さじ1
切り干し大根と昆布の煮物
乾物類にもカルシウムは豊富です。このメニューでは、その代表である切り干し大根や切り昆布、桜えびを組み合わせ、さらに大豆製品の油揚げを使い、1人分あたりで161mgのカルシウムを摂取することができます。