コーヒーや紅茶の飲みすぎについて。 私はよくコーヒーや紅茶を飲んでいます。(日…

お酒/ドリンクの質問

コーヒーや紅茶の飲みすぎについて。
私はよくコーヒーや紅茶を飲んでいます。(日によって「今日はコーヒーだけ」「紅茶だけ」と決めいていて両方を同じ日に飲むことは滅多にありません)

ですが最近、同じ仕事場で働く友人から「いつもコーヒーか紅茶飲んでるけど、飲みすぎはよくない」と言われるようになりました。
最初は私も「そうだね、気をつけるようにはするよ~」と返事をしていました。
しかし、いざ控えようとすると口寂しい感じがしたり「飲みたい!」と思ったりで、なかなか量を減らすことができません。
この頃はコーヒー(紅茶)を飲んでいるとその友人に取り上げられてしまいます。
友人も心配してくれてのことなので怒ることはありませんが、仕事中にコーヒー・紅茶が飲めないとなると、かなりのストレスです。
これはもう中毒のようなものなのでしょうか?
また、飲みすぎによる危険性があれば、教えて頂けると助かります。

補足
すみません、一日に飲む量を書いていませんでした。
控えようとする前はティーカップで15杯以上(ストレスが溜まっているとき等は、20杯以上30杯以下くらい)です。
今は一日に9杯(一桁)までと決めています。

ベストアンサー

コーヒー、紅茶、緑茶に含まれるタンニンは鉄分の吸収を抑えてしまいます。
なので、飲み過ぎや食後すぐだと、鉄分不足に注意です。

ベストアンサー以外の回答

コーヒーを一日、3杯以上飲む人は、2杯以下飲む人に比べて、寿命が短くなると、新聞に書いてました。一時、寿命が延びるとの記事もありましたが。苦いものを好きな人は、たばこも好きでしょうし。
USAでの調査結果なので、定かでは、ありませんが。
過ぎたるは、及ばざるがごとし。

私は、早死には、いいけど、内臓の病気になるのは、痛そうでいやだね。コーヒーは、一日2杯までにしてます。

質問者さんへの回答でなくてごめんなさい。

タンニンはコーヒーにも含まれてますよ。(これは食品成分表に載っているので確かな情報です)コーヒーのタンニン量は(一杯あたりで)紅茶、緑茶よりもずっと多いですよ。

それだけ飲んでれば、聞かなくても自分でわかるだろ。
社会常識で物事判断しなさい。
ま、別に死にはしない

勘違いしてる回答者がいる。鉄分の吸収を抑えるタンニンは茶葉から作られる、緑茶や紅茶に含まれて入るが
コーヒーには入ってない。しかも、普通の食事にはなんら影響はない。
鉄製剤の薬を飲むときの話。勘違いした回答者も時々いるので注意。

飲みすぎが体に良くない?その、飲みすぎとはどれくらいの量を言うのか?
世界的にコーヒーの消費量世界一の北欧三カ国では10杯飲むのは当たり前。
紅茶も一人当たり6杯くらいは普通に飲んでる。
日本でも婆さんなら緑茶程度最低3杯は飲む。

あんたがそこまで飲むとは到底思えない。
過剰に気にしすぎ。

コーヒーや紅茶にはカフェインが含まれています。
カフェインには依存性があることが知られています。(カフェイン中毒)
おそらく初期のカフェイン中毒と思います。

カフェインの耐性には個人差がありますが、カフェインの取りすぎには
注意されて方がいいかもしれません。

関連記事

return top