ネギ入り♪油揚げの納豆詰め焼き✿ レシピ・作り方
お弁当の隙間埋めやあと一品欲しいときに♪
ぶりと小松菜とまいたけのオイスター炒め
ぶりは、カルシウムや良質なたんぱく質が含まれています。β-カロテンたっぷりの小松菜と食物繊維が豊富なまいたけとの組み合わせによって、バランスのとれた栄養がとれる 一品です。
材料(2人分)
- 小松菜
- 1/3束(100g)
- まいたけ
- 60g
- ぶり
- 2切れ(200g)
- 長ねぎ
- 5cm
- しょうが(薄切り)
- 3枚
- 松の実
- 大さじ1/2(5g)
- サラダ油
- 大さじ1・1/2
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 片栗粉
- 小さじ2
- (合わせ調味料)
- ・オイスターソース
- 大さじ1
- ・しょうゆ
- 小さじ2
- ・酒
- 小さじ1
- ・砂糖
- 小さじ1/3
- ・片栗粉
- 小さじ1/2
- ・水
- 小さじ1
菜の花といかのわさび和え
菜の花には、アリルイソチアネートというデトックス作用の高い成分が含まれています。いかは、アミノ酸の一種であるタウリンが豊富なので、心肺機能を高め、持久力を維持するのに役立ちます。
卵とかにのスープ
たけのこや干ししいたけに豊富に含まれる食物繊維は、水分を吸収して膨張する性質があります。スープと一緒にとることで腸内が膨張し、満腹感を与えてくれ、食べ過ぎ防止に役立ちます。
材料(4人分)
- かに(缶詰)
- 80g
- たけのこ(水煮)
- 40g
- にんじん
- 1/4本
- 干ししいたけ
- 2枚
- さやえんどう
- 6枚
- サラダ油
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 卵
- 2個
- 中華スープ
- 4カップ
- (調味料)
- ・塩
- 小さじ1
- ・こしょう
- 少々
- ・しょうゆ
- 小さじ2
- 水溶き片栗粉
- 大さじ2
クリーミーカルボナーラ
チーズにもこだわればお店のような仕上がりに!
材料(2人分)
- <パスタ>
- 水2000ml
- 塩小さじ4
- スパゲティー200g
- <ソース>
- ニンニク1/2片
- ベーコン60g
- オリーブ油小さじ1弱
- 生クリーム200ml
- 牛乳100ml
- 塩少々
- パルメザンチーズ25g
- 粗びき黒コショウ適量
ホタテのカルパッチョ仕立て
意外と合うオリーブ油とポン酢の組み合わせ。ぜひ作ってみてくださいね。
ベビーリーフのサラダ
新鮮なマッシュルームをベビーリーフとともに。
材料(2人分)
- ベビーリーフ1袋
- マッシュルーム1個
- ケイパー小さじ1
- <ドレッシング>
- ドレッシングビネガー大さじ1
- 粒マスタード小さじ1/2
- 粗びき黒コショウ少々
- 塩少々
- オリーブ油小さじ2
ミモザ
女性にも飲みやすいオレンジベースのシャンパン。
簡単とろーり癖になる。くずし豆腐の酸辣湯
包丁要らずで、簡単!ダイエットにも!ふんわりとろり熱くて辛くて酸っぱくて癖になること間違いなし!12/1話題入り
材料(2人分)
- 水
- 2カップ
- スライス乾燥しいたけ又は生しいたけ
- 10枚または一個
- 豆腐
- 1丁
- 卵
- 1個
- 片栗粉
- 大さじ2
- 中華系スープの素
- 大さじ1
- ★酒
- 大さじ2
- ★醤油
- 大さじ1
- ★酢
- 大さじ3
- 塩
- 少々
- お好みでネギ、ゴマ
- 少量
- ラー油
- 2.3滴