レシピの質問
焼きうどんに使うタレのレシピについて質問があります。
今まではタレが添付されている物を買って作っていたのですが、最近初めて麺のみのうどんを買ってみました。焼きうどんが好きなのでそ
れを作ろうと思いますが、しょうゆやソースを単品でタレとして使うより、もうちょっと工夫を加えたタレを絡めて作ろうと考えています。
もしおすすめのタレのレシピや、その他調味料などがありましたら、是非教えて下さい。
ベストアンサー
水っぽくなるのがイヤなので
肉→野菜の順番に炒める→一旦具を取り出す→麺を炒める→具と合わせて炒め、醤油で味付け→仕上げにかつお節をまぶして完成
という具合に作っています。
醤油の替わりにめんつゆもイケます。
基本的に焼きうどんは焼きそばと別物と考えているので、ソースは加えません。
何かのレシピを見た訳ではなく、自己流です。
炒める前にちょっとショウガやニンニクを加えても可。盛岡のじゃじゃ麺みたいにラー油を好みで掛けると風味が効いて美味しいですよ。
ベストアンサー以外の回答
めんつゆを絡めて、仕上 げに少しバター。
焼き肉のタレかポン酢が美味しいです。
後柚子胡椒も好きなのでたまに入れます。
簡単だと
焼肉のたれ。
すこし煮詰めて絡めると美味しいです。
市販の塩ダレや、ウェイパーと、酒でも美味しいですよ。
本だしと、ごま油もシンプルでいいし。
ちょっと高いけど、白だしも便利です。
醤油、みりんor蜂蜜、味噌をブレンドしては如何ですか?