レシピの質問
豆腐を使った美味しいレシピを教えてください。
ベストアンサー
豆腐とトマトのカプレーゼヽ(・∀・)ノ
普通はモッツァレラチーズで作るサラダ。
むかーし、友人と入ったイタリアンのお店で、豆腐とモッツァレラチーズを交互に使っていて美味しかったです。
半分をモッツァレラチーズで作ってもよいかもです。
材料(2人分)
豆腐2分の1丁
トマト1個
バジルの葉
パルメザンチーズ
塩
こしょう
オリーブ油
作り方
最大のポイントは、豆腐を3分の2くらいの厚さになるまでしっかり水きりすることです。(水きりの仕方は、豆腐の水きりで検索したらあると思いますョ)
(豆腐のステーキも、水きりがポイントですよ)
豆腐を横半分に切って、端から1㎝厚さに切る
トマトは縦半分に切ってから5㎜厚さの薄切りに
器に豆腐を重ならないように並べてトマトを1切れずつのせ、バジルの葉をトマトの上にのせ
食べる直前に塩、こしょうをややしっかりめに振り、オリーブ油をまわしかけ
チーズ(おろして)をかける
(豆腐には味がついてないので塩とチーズを濃いめに振るのがポイント)
ですヽ(・∀・)ノ
ベストアンサー以外の回答
☆照り焼き豆腐
【材料】
木綿豆腐、長ネギ、すき焼きの割下、片栗粉
【作り方】
・木綿豆腐を2cm厚に切り、キッチンタオル等でしっかり水気を取ります。
・水気を切った豆腐に片栗粉をまぶし、油を引いたフライパンでじっくり焼きます。
・きつね色になったら、割下を入れます。よく絡める様に豆腐をひっくり返しましょう。
・最後に余熱で斜め切りにした長ネギを入れて炒めます。
簡単すぎて恐縮ですが、うちのおじいちゃんが好きな食べ方で
ほかほかご飯に湯豆腐の熱々の豆腐を乗せる。
その上に、すりおろした生姜少々、醤油も少々、
で、お箸で、ご飯と一緒にすくいながら食べる。
まあ、下品っちゃ下品ですけど、うちのじ様が好きな食べ方で、幼い頃から私もよく真似して同じ食べ方してますが、おいしいですよ。
あとは、豆腐ステーキかな。
豆腐を大きめに切って、軽く塩こしょうして、小麦粉をまぶします。
フライパンにバターを少しだけひいて、両面よく焼きます。
そこへ卵を溶いて流しいれ、青ねぎを散らして蓋をします。
卵に火が通ったら、するっとお皿に移して、最後かつおぶしとお醤油をかけて完成。
シンプルですが、普通においしいですよ。
「豆腐百珍」という本をお勧めします
それはそれとして
今、ちょっと高級は豆腐を味噌漬けにしています、
良く味がしみたら、半分はそのまま食べて、残りは燻製にするよていです、
絹ごしの豆腐に塩麹をまぶして2・3日たつと、チーズのようになります
木綿豆腐をぐにゅっと握りつぶして、さっと湯に通して水切りします
それを
人参、シイタケ、のみじん切りと一緒に炒め、甘辛く煮付け、卵でまとめ、長ネギのみじん切りをくわた炒り豆腐もおおすすめです。